Rutherford,W.(その他表記)RutherfordW

世界大百科事典(旧版)内のRutherford,W.の言及

【聴覚】より

…内有毛細胞の毛は蓋膜から離れているといわれる。
[音の分析]
 内耳における音の分析については,古くはヘルムホルツの共鳴説とラザフォードW.Rutherfordの電話説があった。前者は有毛細胞をそれぞれ共鳴器と考えたのに対し,後者は蝸牛は電話器のように働き,音の分析は脳内で行われるというのであったが,ともに実験結果ではなく単なる仮説にすぎなかった。…

※「Rutherford,W.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む