Samara(その他表記)Samara

世界大百科事典(旧版)内のSamaraの言及

【サマラ】より

…ロシア連邦,ヨーロッパ・ロシアの南東部,同名州の州都。人口123万2000(1993)。地名は1688年以降サマラ,1935年にロシア革命および国内戦期にこの地で活躍した革命家V.V.クイビシェフを記念してクイビシェフと改称されたが,91年旧称復活。ボルガ川に臨み,交通・文化・経済の中心地で,機械工業・化学工業・食品工業などがさかん。大学・専門学校が10校,劇場・博物館など多数。1586年にカルムイク人,バシキール人,タタール人に対する防衛拠点として建設され,帝政時代はサマラ県の県都。…

※「Samara」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む