Samolusparviflorus(その他表記)Samolusparviflorus

世界大百科事典(旧版)内のSamolusparviflorusの言及

【ハマボッス(浜払子)】より

…日本全土(北海道~琉球),中国,東南アジア,インド,太平洋諸島に分布する。ハイハマボッスSamolus parviflorus Rafin.は海岸近くの湿地に生えるが別属の植物で,茎は細く,葉は倒卵形,まばらな総状花序をつける。子房は中位,5本のおしべのほかに5本の仮雄蕊(かゆうずい)がある点が,重要な特徴である。…

※「Samolusparviflorus」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む