sandflea(その他表記)sandflea

世界大百科事典(旧版)内のsandfleaの言及

【トビムシ(跳虫)】より

…これらは陸上に出ると跳躍して運動するので,一般にトビムシとも呼ばれる。また,陸生種を多く含むハマトビムシ科Talitridae(英名sand hopper,sand flea,beach flea)に属する種類も一般にトビムシと呼び,この名が和名につけられている。ハマトビムシOrchestia platensisは体長10mmくらい。…

【ノミ(蚤)】より

…そのほかにも宿主の組織にくいこむノミとして,ジンバブウェのセンザンコウに寄生するナガスナノミNeotunga euloideaや,天山,モンゴルのヒツジやウマに寄生するアラクトケナガノミVermipsylla alacuriなどがある。アフリカや熱帯アメリカに多いスナノミTunga penetrans(英名chigoe,sand flea)の雌は,産卵前強力な口器によって動物の皮下に穿入するため隠れノミ(英名burrowing flea)として知られる。腹部先端は皮膚の外に開かれており,開口部を通じて呼吸,交尾,産卵を行う。…

※「sandflea」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む