Sandmeyer,T.(その他表記)SandmeyerT

世界大百科事典(旧版)内のSandmeyer,T.の言及

【ザントマイヤー反応】より

…芳香族ジアゾニウム塩を銅(I)塩を用いてハロゲン,シアンCN,チオシアンSCNなどの基で置換する反応。1884年ドイツのザントマイヤーT.Sandmeyerにより見いだされた。ジアゾニウム基を官能基Y(ハロゲン,シアン,チオシアン)で置換したことになっており,アニリンを出発物質として,ハロゲン化ベンゼン,ベンゾニトリルなどの合成法として工業的にも広く利用されている。【友田 修司】…

※「Sandmeyer,T.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む