saprophages(その他表記)saprophages

世界大百科事典(旧版)内のsaprophagesの言及

【糞】より

… 糞には多量の有機物が含まれており,双翅(そうし)目や鞘翅(しようし)目の昆虫,糞生菌類など糞を栄養源として生きる生物も多い。これら糞食性生物coprophagesは,動植物の遺体や分解物を食べる生物と合わせて腐食生物saprophagesと呼ばれ,生態系の物質循環にとって重要な役割を果たしている。またミミズは枯葉や有機物の残骸とともに土を飲みこみ,小さな糞塊として排出するが,これによって土は中性化され,通気性・通水性もよくなるので,ミミズの糞土は耕地の改良に効果がある。…

※「saprophages」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む