Sasamorphaborealis(その他表記)Sasamorphaborealis

世界大百科事典(旧版)内のSasamorphaborealisの言及

【ヤダケ(矢竹∥箭竹)】より

…丈は低く,葉にも竹の皮にも肩毛がない。 スズタケSasamorpha borealis (Hack.) Nakaiは,稈がまっすぐに立ち上方から節ごとに1枝が出,葉鞘(ようしよう)は紫色を帯びる。高さ2m以下で,ヤダケの小型のようにみえる。…

※「Sasamorphaborealis」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む