Sauramo,M.(その他表記)SauramoM

世界大百科事典(旧版)内のSauramo,M.の言及

【氷縞粘土】より

…そして氷床がスウェーデンのラグンダ湖付近で二分して消失していく時期を,後氷期のはじまりのゼロ点とし,それ以後の氷縞(年)をプラス(それ以前はマイナス)にしている。フィンランドでは,サウラモM.Sauramo(1889‐1958)がこの方法でゼロ点をヘルシンキ付近の終堆石から氷床が後退しはじめた点とし,イェールのゼロ点より1350年前としている。【新堀 友行】。…

※「Sauramo,M.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android