Schoenusapogon(その他表記)Schoenusapogon

世界大百科事典(旧版)内のSchoenusapogonの言及

【イヌノハナヒゲ】より

…たとえば白い三日月形の小穂をもつミカヅキグサR.alba (L.) Vahlは本州の高山や北海道に見られるが,さらに広くユーラシア大陸や北アメリカの寒帯に分布する。 ノグサSchoenus apogon R.et S.は近海地などの湿った砂地に生える,細い小さな一年草で,イヌノハナヒゲに近縁であるが,花柱に3個の柱頭があるなどの花部の違いで,オーストラリアを中心に分布するノグサ属に入れられる。【小山 鉄夫】。…

※「Schoenusapogon」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android