Schrepfer,J.G.(その他表記)SchrepferJG

世界大百科事典(旧版)内のSchrepfer,J.G.の言及

【降霊】より

…近代の降霊術では霊媒のほかに,補助手段として幻灯やこっくりのような器具を用いることもある。18世紀末の黄金=薔薇十字団ライプチヒ支部員シュレープファーJ.G.Schrepferが催した降霊会では,やみのなかに古代の英雄や先王の姿が現れて話をしたが,これは幻灯と腹話術を併用したペテンと判明した。近年では,T.マンの小説《マーリオと魔術師》(1930)のモデルともなった,シュレンク・ノッチング博士による,1922年以降の一連の霊媒実験が高名である。…

※「Schrepfer,J.G.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む