ScuolaPalatina(英語表記)ScuolaPalatina

世界大百科事典(旧版)内のScuolaPalatinaの言及

【カロリング朝美術】より

…それは今日《ゴデスカルクの福音書》とよばれるもので,そこに見られる福音書記者像には図式的な堅さは残るものの,衣には影をつけ肉体の丸みを出すくふうがなされ,ゲルマン的抽象性と古代風の写実性の混在が認められる。同系統の《アダの福音書》(785ころ),《サン・メダールの福音書》(9世紀初頭),《ロルシュの福音書》(9世紀初頭)などを総称して〈宮廷派Scuola palatina写本〉(〈アダAda群〉ともよぶ)というが,それらは時代が下るにつれて,いくぶん古代風の自然主義的写実の傾向が強くなる。〈ウィーンの戴冠福音書群〉とよばれる一連の写本は《ウィーンの戴冠福音書》(9世紀初頭),《アーヘン宝物館の福音書》(800ころ)を含むが,そこに見られる空気遠近法を使った背景や肉付きの的確な人物像はポンペイの壁画を思わせるほど古代風である。…

※「ScuolaPalatina」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android