seachicken(その他表記)seachicken

世界大百科事典(旧版)内のseachickenの言及

【マグロ(鮪)】より

…ビンナガは身が白っぽいことから刺身にはほとんど利用されず,もっぱら缶詰の材料となる。欧米ではシーチキンsea chickenなどと称されマグロ類中もっとも人気がある。このほか,マグロ茶漬,山かけ,ぬた,なますなどとして生食され,また,かす漬,みそ漬,焼魚,煮魚,角煮,フライ,ソテーなどでも賞味される。…

※「seachicken」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む