Seba,A.(その他表記)SebaA

世界大百科事典(旧版)内のSeba,A.の言及

【博物学】より

…探検旅行の復活と図版を含む印刷術の発展がその原動力であり,旧世界に類を見ない珍しい動・植物がアメリカからもたらされたことがその動きをさらに刺激した。C.vonゲスナー《動物誌》,その後継者U.アルドロバンディの著作集,J.ヨンストン《禽獣魚介図譜》,セバAlbert Seba(1665‐1736)《所蔵標本目録》などの新しい博物学図譜は,いずれも実物標本を精写するという方向に切り替わった。ただし,この時期にはドラゴン(竜)をはじめ怪物の偽造標本が多数売られていたために,結果として中世的怪物学の呪縛(じゆばく)からは逃れられなかった。…

※「Seba,A.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android