seigniorage(その他表記)seigniorage

翻訳|seigniorage

世界大百科事典(旧版)内のseigniorageの言及

【ドル】より

…逆にアメリカは国際通貨の発行国であるため,単にアメリカの借用証(預金)にすぎないドルをいわば無限に発行して,外国の商品や金融資産を購入し,そうして出た自国の赤字を埋めることが可能であった。このような通貨発行国の特権をセニョリッジseigniorage(通貨発行権とそれに伴う利益)と呼ぶ。 ヨーロッパ諸国と日本が戦争の破壊から復興し,対外競争力でもアメリカに追いつくようになると,アメリカの国際収支の赤字が問題となり,ドルの相対的過剰が〈流動性のジレンマ〉という形で発生しはじめた。…

※「seigniorage」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む