Sepiaofficinalis(その他表記)Sepiaofficinalis

世界大百科事典(旧版)内のSepiaofficinalisの言及

【モンゴウイカ(紋甲烏賊)】より

…他の多くのコウイカ類の背側の斑紋は縞模様なのに,カミナリイカは眼状紋(目玉模様)をもつところからこう呼ばれた。しかし,現在はアフリカ西岸から遠洋トロールでとられるヨーロッパコウイカSepia officinalisや,アデン湾のトラフコウイカS.pharaonisなど大型種にすべてモンゴウイカの名が流用され,実体は不統一である。カミナリイカ【奥谷 喬司】。…

※「Sepiaofficinalis」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む