Shabik'eshchee(その他表記)Shabikeshchee

世界大百科事典(旧版)内のShabik'eshcheeの言及

【バスケット・メーカー文化】より

…弓矢の発達,磨製石斧の製作,綿布の使用,シチメンチョウの飼育などが新要素として加わった。この時期の代表的な集落址はシャビケシュチェShabik’eshchee遺跡(ニューメキシコ州北西部)である。ここでは18の竪穴住居とキバ,ごみ捨て場,貯蔵穴が確認された。…

※「Shabik'eshchee」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む