Sibirtsev,N.M.(その他表記)SibirtsevNM

世界大百科事典(旧版)内のSibirtsev,N.M.の言及

【グリンカ】より

…これによりドクチャーエフ学派の見解が西欧やアメリカに紹介され評価されるようになった。彼は土壌研究の上で気候などの生成環境を重視するドクチャーエフやシビルツェフNikolai Mikhailovich Sibirtsev(1860‐1900)の考えの上に,土壌断面観察の重要性を強調し,断面形態の発達およびその成熟度に従って土壌を分類すべきことを唱えた。ドイツの土壌研究者H.ストレンメやアメリカのC.F.マーブットに影響を与えている。…

※「Sibirtsev,N.M.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む