side-stripedjackal(その他表記)sidestripedjackal

世界大百科事典(旧版)内のside-stripedjackalの言及

【ジャッカル】より

…乾燥した草原ややぶ地に家族群ですみ,死肉をあさることが多いが,ネズミ類をとらえ,トムソンガゼル大のレイヨウをも倒す。ヨコスジジャッカルC.adustus(英名side‐striped jackal)は,スーダン,カメルーンから南アフリカに分布。体長65~81cm,尾長30~41cmで,肩から尾に白線が走り,その下に黒線がある。…

※「side-stripedjackal」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む