《SinfoniadaRequiem》(その他表記)SinfoniadaRequiem

世界大百科事典(旧版)内の《SinfoniadaRequiem》の言及

【ブリテン】より

…1934年卒業後,詩人W.H.オーデンに協力して記録映画のための音楽を作曲した。39‐42年,テノール歌手P.ピアーズとともにアメリカに滞在中,日本の〈紀元2600年〉奉祝作品の委嘱をうけて作曲した《鎮魂交響曲Sinfonia da Requiem》(1940)は日本政府を激怒させ記念演奏会の曲目からはずされた。指揮者クーセビツキーからオペラ作曲の委嘱をうけて帰国したブリテンは作曲に没頭。…

※「《SinfoniadaRequiem》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む