SingerManufacturingCo.(その他表記)SingerManufacturingCo

世界大百科事典(旧版)内のSingerManufacturingCo.の言及

【シンガー[会社]】より

…1850年I.M.シンガーはボストンで初めて実用ミシンの製作に成功し,翌51年ニューヨークの弁護士クラークEdward Clerkと組んでI.M.シンガー社I.M.Singer & Co.を設立した。63年にはシンガー工業社Singer Manufacturing Companyと改称し,67年にグラスゴー,73年にモントリオールと工場を新設した。また下取制度や月賦販売制度を早くから導入し,これらの結果20世紀の初頭には,日本におけるミシンのシェアの90%を占めるなど,世界のミシン市場で圧倒的な地位を占めた。…

※「SingerManufacturingCo.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む