Sitwell,S.(その他表記)SitwellS

世界大百科事典(旧版)内のSitwell,S.の言及

【シットウェル姉弟】より

…第1次大戦後のイギリス文壇・社交界の名物的存在として,知的自由を弁護し,因習的迷妄を批判,俗物性を風刺した。長女イーディス・シットウェルEdith Sitwell(1887‐1964)は学校教育を受けず,まず年刊の現代詩集《車輪》(1916‐21)を編纂して,若い詩人たちを紹介し詩壇に新風を送った。自分の詩集としては,処女作《母その他の詩》(1915)ののち,ジャズのリズムを取り入れた《ファサード》(1922)を発表。…

※「Sitwell,S.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む