Skoropadskii,P.P.(その他表記)SkoropadskiiPP

世界大百科事典(旧版)内のSkoropadskii,P.P.の言及

【ラーダ】より

…中央ラーダ政府はドイツ,オーストリアと単独講和を締結し,同年3月にドイツ,オーストリア軍の協力の下にウクライナをソビエト・ロシアの手から回復した。その後中央ラーダ政府はドイツ,オーストリア占領軍と穀物徴発をめぐって対立し,4月にはドイツ軍の後押しするスコロパツキーPavel P.Skoropadskii(1873‐1945)将軍のクーデタによって倒され,中央ラーダ政府の要人は多くが外国に亡命した。【中井 和夫】。…

※「Skoropadskii,P.P.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む