Smith,Joseph(その他表記)SmithJoseph

世界大百科事典(旧版)内のSmith,Josephの言及

【カナレット】より

…正確な遠近法,綿密な細部描写,光や空気の効果に対する鋭敏な感覚をもって描かれた数多いベネチア風景は,写真的な迫真性を特徴とし,清朗華麗なこの都市の雰囲気をよくとらえている。カナレットのベネチア風景は,外国人旅行者,とりわけ領事スミスJoseph Smith(1682‐1770)をはじめとするイギリス人に愛好され,現在もイギリスに多数の作品が伝えられている。画家自身も46‐56年に3回にわたってイギリスに滞在した。…

※「Smith,Joseph」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む