Soares,M.(その他表記)SoaresM

世界大百科事典(旧版)内のSoares,M.の言及

【ポルトガル】より

…活況を呈した経済を背景にシルバ内閣は急進的な憲法を改正し,農地改革法を改め,国有化された基幹産業の民営化を進めた。政局は安定し,社会民主党のシルバ首相と社会党のマリオ・ソアレスMàrio Soares(1924‐ )大統領が同じ権力の座に同居する,いわゆる〈コアビタシオン〉体制が続いた。しかし91年から始まった国際経済の景気後退でシルバ内閣の経済拡大政策はしだいに行き詰まり,95年10月の総選挙では社会民主党は,アントニオ・グテーレスAntónio Guterres(1949‐ )の率いる社会党に敗れて,10年間維持してきた政権の座を明け渡した。…

※「Soares,M.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む