《Sobornoeulozhenie》(その他表記)Sobornoeulozhenie

世界大百科事典(旧版)内の《Sobornoeulozhenie》の言及

【アレクセイ・ミハイロビチ】より

…彼はモロゾフを退陣させるとともに,士族および都市住民上層の請願にこたえて新法典編纂のために全国会議(ゼムスキー・ソボル)を召集した。49年1月にこの会議で採択されたいわゆる《会議法典Sobornoe ulozhenie》(25章967ヵ条)は,質量ともにロシア立法史上画期的なもので,皇帝の権威を明文化し,都市内の〈免税地〉を廃止するとともに,都市民を都市に緊縛した。また,債務奴隷制度について詳細に規定し,逃亡農民追及権を無期限のものとして農民土地緊縛立法を完成した。…

※「《Sobornoeulozhenie》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android