somatotropinreleaseinhibitingfactor(その他表記)somatotropinreleaseinhibitingfactor

世界大百科事典(旧版)内のsomatotropinreleaseinhibitingfactorの言及

【ソマトスタチン】より

…14個のアミノ酸からなるホルモンで,1973年ブラゾーP.Brazeauらによって,50万個のヒツジの視床下部の抽出物から分離,同定された。成長ホルモン(別名ソマトトロピン)の分泌を抑制することから,成長ホルモン放出抑制因子growth hormone inhibiting factor(GIFと略記),growth hormone inhibiting hormone(GIH),somatotropin release inhibiting factor(SRIF)とも呼ばれる。ソマトスタチンは,成長ホルモンだけでなく,脳下垂体からの甲状腺刺激ホルモン(TSH)の分泌を抑制し,さらにインシュリンやグルカゴン,ガストリンなど,膵臓や消化管からのホルモンの分泌を抑える作用ももつ。…

※「somatotropinreleaseinhibitingfactor」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android