SONATRACH(その他表記)SONATRACH

世界大百科事典(旧版)内のSONATRACHの言及

【石油産業】より

…しかし73年の新協定でイラン国営石油会社National Iranian Oil Co.(NIOC)が操業権を完全に握り,生産された原油のうち一定量のもの以外はすべてコンソーシアムに販売されることになった。アルジェリアは1967から71年にかけて,ベネズエラは76年に国有化を行い,それぞれ国営石油会社SONATRACH(ソナトラツク)(Société Nationale pour la Recherche,la Production,le Transport,la Transformation et la Commercialisation des Hydrocarbures),ペトロベンPetrovén(Petróles de Venezuela S.A.)を中心とする石油産業体制を築き上げたが,生産された原油はかなりの部分が旧利権保有会社に販売された。なおインドネシアは1960年の鉱業法で鉱物資源が同国に帰属するものであることを明確にして以来,国営石油会社プルタミナ(1972発足)と外国石油会社との間で,〈作業請負契約〉〈生産分与契約〉などを締結するという,独自の石油政策を展開している。…

【石油産業】より

…しかし73年の新協定でイラン国営石油会社National Iranian Oil Co.(NIOC)が操業権を完全に握り,生産された原油のうち一定量のもの以外はすべてコンソーシアムに販売されることになった。アルジェリアは1967から71年にかけて,ベネズエラは76年に国有化を行い,それぞれ国営石油会社SONATRACH(ソナトラツク)(Société Nationale pour la Recherche,la Production,le Transport,la Transformation et la Commercialisation des Hydrocarbures),ペトロベンPetrovén(Petróles de Venezuela S.A.)を中心とする石油産業体制を築き上げたが,生産された原油はかなりの部分が旧利権保有会社に販売された。なおインドネシアは1960年の鉱業法で鉱物資源が同国に帰属するものであることを明確にして以来,国営石油会社プルタミナ(1972発足)と外国石油会社との間で,〈作業請負契約〉〈生産分与契約〉などを締結するという,独自の石油政策を展開している。…

※「SONATRACH」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android