SouthAmericapaintedsnipe(その他表記)SouthAmericapaintedsnipe

世界大百科事典(旧版)内のSouthAmericapaintedsnipeの言及

【タマシギ(玉鷸)】より

…雌は夕方から夜にかけてコーコーコーと鳴き,鳴く前にウッフゥーという声を出すことが多い。 ナンベイタマシギR.semicollaris(英名South America painted snipe)は南アメリカ中部に分布し,一般習性はタマシギに似ているが,1腹の卵数は2個で,この種も一雌多雄の繁殖形式であるのかどうかは現在わかっていない。【高野 伸二】。…

※「SouthAmericapaintedsnipe」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む