spaceexploitation(その他表記)spaceexploitation

世界大百科事典(旧版)内のspaceexploitationの言及

【宇宙開発】より

…海洋と宇宙という新しい場を利用する技術の必要性が認識されるようになって,未開地の開発,あるいは開拓と同じような意味合いで海洋開発が取り上げられ,そして未開の新しい環境下における先端技術としての共通性から宇宙開発という言葉が生まれた。 しかし,英語では宇宙開発の英訳であるspace developmentが使用されることはきわめて少なく,space exploitation(宇宙利用)というのがふつうである。 宇宙開発は,本来の意味からすると人間の宇宙空間および天体の利用であるが,これまでの経過をふりかえると,そのための技術の開発,すなわち人工衛星とロケットの開発と解釈される傾向があり,一般にはとくに両者を区別することなく,人間の宇宙への進出の活動全体を宇宙開発と解釈しているようである。…

※「spaceexploitation」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む