Spanishcedar(その他表記)Spanishcedar

世界大百科事典(旧版)内のSpanishcedarの言及

【チャンチン】より

…チャンチンは漢名を椿(チユン)または香椿(シアンチユン)といい,和名は後者の中国語音に由来する。 チャンチン属Cedrelaは東南アジアと中南米の熱帯を中心に約20種あり,とくに中南米のセドロC.odorata L.(現地名cedro,英名Spanish cedar,West Indian cedar)の材は葉巻ケースやその他装飾用材として世界的に知られる。【緒方 健】。…

※「Spanishcedar」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む