spidercrab(その他表記)spidercrab

世界大百科事典(旧版)内のspidercrabの言及

【クモガニ(蜘蛛蟹)】より

…東京湾から九州まで分布し,水深30~50mの岩場の海底にすむが,個体数は少ない。クモガニの名はむしろクモガニ類spider crabの意味で使われることが多い。この場合は,食用として重要なズワイガニや世界最大のタカアシガニ,磯に多いヨツハモガニやイソクズガニなども含まれる。…

※「spidercrab」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む