standardmetropolitanstatisticalarea(その他表記)standardmetropolitanstatisticalarea

世界大百科事典(旧版)内のstandardmetropolitanstatisticalareaの言及

【都市圏】より

…それらは観点やアプローチが異なるのであるが,事象,構造などは都市圏とまったく同じである。 さらに,アメリカ合衆国では,人口5万以上の都市周辺地域の農村で,非農家が多く,中心地への通勤者が多くて,その中心都市との結びつきが強い場合,その地域と中心都市とを併せて標準都市統計地区standard metropolitan statistical area(SMSA)という行政単位をセンサスで用いているが,このSMSAも都市圏と同義と考えてよい。なおイギリスでは,関係が深く市街地が接している都市群を併せてコナーベーション(連接都市)と呼んでいるが,これも都市圏と同じと考えてよい。…

※「standardmetropolitanstatisticalarea」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む