Stephanoaetuscoronatus(その他表記)Stephanoaetuscoronatus

世界大百科事典(旧版)内のStephanoaetuscoronatusの言及

【ワシ(鷲)】より

…クマタカ類は7属20種を含み,タカの名がつくが,全長50~100cmと大きく,幅広の大きな翼をもつなどイヌワシ属に近い。アフリカの森林にすむカンムリクマタカStephanoaetus coronatusは,扇形の冠毛がある点と重い獲物を垂直に樹上に運びあげる強力な飛翔力をもつ点とがオウギワシによく似ている。小型のレイヨウやサルを食べ,美しい音色の2音からなる声をしばしば出す。…

※「Stephanoaetuscoronatus」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む