Stylochusijimai(その他表記)Stylochusijimai

世界大百科事典(旧版)内のStylochusijimaiの言及

【ヒラムシ(平虫)】より

… 一般に肉食性で,小型甲殻類,二枚貝,環形動物などほとんどどんな動物でもとらえたものを食べる。イイジマヒラムシStylochus ijimaiやフロリダ産のS.frontalisはカキを好んで食べるので養殖ガキに大きな被害を与える。 潮間帯でふつうに見られるヒラムシ類にはツノヒラムシPlanocera reticulata(イラスト),ウスヒラムシNotoplana humilis(イラスト),チチイロウスヒラムシN.japonica,カリオヒラムシCallioplana marginataなどがある。…

※「Stylochusijimai」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む