sufficiencystrategy(その他表記)sufficiencystrategy

世界大百科事典(旧版)内のsufficiencystrategyの言及

【核戦略】より

… 確証破壊戦略の修正に着手したのは,1969年1月に登場したニクソン政権であった。ニクソン政権はニクソン・ドクトリンによって同盟国に対する防衛約束の縮小を図ったが,対ソ核戦力の均衡を重視して〈十分性戦略sufficiency strategy〉を提唱した。この戦略は,ソ連の都市・工業地帯に対する攻撃だけでなく,軍事目標攻撃をも考慮に入れたものであった。…

※「sufficiencystrategy」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む