SundaKelapa(その他表記)SundaKelapa

世界大百科事典(旧版)内のSundaKelapaの言及

【ジャカルタ】より

… この地から石碑や青銅器が発見されており,古い時代から人々が住み,6~7世紀のタルマ国の外港を形成していたと想定される。しかし歴史書などに登場するのは16世紀以降で,当時西ジャワに栄えたパジャジャラン王国の外港をなし,スンダ・クラパSunda Kelapaの名で知られるにいたった。ここからコショウ,米,野菜,家畜などがマラッカへ輸出されていたと,ポルトガル人トメ・ピレスは記している。…

※「SundaKelapa」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む