surrogatemother(その他表記)surrogatemother

世界大百科事典(旧版)内のsurrogatemotherの言及

【人工授精】より

…夫に不妊の原因がある場合の治療方法としてもっぱら行われてきた人工授精は,DIY方式の普及によって妻の不妊の際にも拡大して実施されるようになった。つまり,他の女性に夫の精液を人工授精して,夫と妻の子とする〈借り腹〉ないしは〈代理の母surrogate mother〉である。 さらに,体外受精が実用化段階に入ってからは,配偶者間体外受精のほかに,卵子提供者や精子提供者を組み合わせた非配偶者間体外受精も可能であるから,親子法ならびに医療行為としての合法性や医の倫理の問題が再び論じられるに至っている。…

※「surrogatemother」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む