Suso,H.(その他表記)SusoH

世界大百科事典(旧版)内のSuso,H.の言及

【ゾイゼ】より

エックハルトの神秘思想を強くうけつぎ,タウラーと並び称せられるドイツのドミニコ会士。ズーゾーHenricus Susoともいう。コンスタンツ副修道院長になるが讒言(ざんげん)にあい,以後司牧者,説教師としておもに南ドイツを巡回,外面的には不遇に終わった。…

※「Suso,H.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む