sweatingsickness(その他表記)sweatingsickness

世界大百科事典(旧版)内のsweatingsicknessの言及

【汗】より

…またケルススは,乾いた熱砂,熱蒸気,日光浴,運動,入浴による発汗を体内疾患の治療法の一つとして述べている(《医術について》)。1485年から1551年までに5度にわたって,〈sweating sickness(disease)〉または〈English sweat〉と呼ばれた死亡率のきわめて高い疾患がイギリスを襲った。悪寒戦慄(せんりつ)と激しい発汗で発症し,数日で死亡したこの病気が何であったかつまびらかではない。…

※「sweatingsickness」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む