sweatingsickness(その他表記)sweatingsickness

世界大百科事典(旧版)内のsweatingsicknessの言及

【汗】より

…またケルススは,乾いた熱砂,熱蒸気,日光浴,運動,入浴による発汗を体内疾患の治療法の一つとして述べている(《医術について》)。1485年から1551年までに5度にわたって,〈sweating sickness(disease)〉または〈English sweat〉と呼ばれた死亡率のきわめて高い疾患がイギリスを襲った。悪寒戦慄(せんりつ)と激しい発汗で発症し,数日で死亡したこの病気が何であったかつまびらかではない。…

※「sweatingsickness」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む