Tachypleusgigas(その他表記)Tachypleusgigas

世界大百科事典(旧版)内のTachypleusgigasの言及

【カブトガニ(兜蟹∥甲蟹∥鱟魚)】より

… カブトガニ類は古生代シルル紀におこり,中生代に栄えた古い型の節足動物で,〈生きている化石〉として知られる。現生種からなるカブトガニ科には,ほかにミナミカブトガニTachypleus gigasとマルオカブトガニCarcinoscorpius rotundicaudaが東南アジアの沿岸に,アメリカカブトガニLimulus polyphemusが北アメリカ東岸にそれぞれ分布している。【蒲生 重男】。…

※「Tachypleusgigas」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む