taleofratiocination(その他表記)taleofratiocination

世界大百科事典(旧版)内のtaleofratiocinationの言及

【推理小説】より

… 第2次世界大戦前の日本においては,〈探偵小説〉の語がほぼ独占的に用いられ,〈推理小説〉の語はほとんど見られなかった。しかし19世紀においてアメリカの作家E.A.ポーは,tale of ratiocination,すなわち直訳して〈推理(この場合は短編)小説〉という語をすでに用いている。これは上のセーヤーズの定義よりももっと狭いもの,純粋の推理作用による解決を扱った物語で,犯罪が関係しないパズルや暗号解読なども含む。…

※「taleofratiocination」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む