Tamagno,F.(その他表記)TamagnoF

世界大百科事典(旧版)内のTamagno,F.の言及

【オテロ】より

…シェークスピアの原作にある第1幕ベネチアの場面は前史的に扱われて省略され,第2幕以降キプロスでの物語を忠実に追って構成されている。ベルディはオテロの役を当時の大テノール歌手タマーニョFrancesco Tamagno(1851‐1905)にあてて作曲したため,強い声の響きを持った歌手でなくてはこの役はつとまらず,上演は制約されるが,強大な表現力,説得力を持った音楽と劇的構成の巧妙さから,ベルディ最大の傑作として愛好されている。 物語の舞台は15世紀ベネチア領のキプロス島。…

※「Tamagno,F.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む