tenablecorpse(その他表記)tenablecorpse

世界大百科事典(旧版)内のtenablecorpseの言及

【死蠟】より

…全身が完全な形で死蠟化することはまれであり,手や足は白骨化していることが多く,骨に死蠟塊が付着した状態のものが多い。死蠟化すると,長期間にわたり原形が保たれるため,ミイラとともに永久死体tenable corpseといわれる。索痕や各種の外傷が明りょうに残っていることがあり,死因や自他殺などの重要な手がかりを与えてくれることがある。…

【ミイラ(木乃伊)】より

…永久死体tenable corpseの一つ。乾燥した状態で,長期間ほぼ原形を保った死体で,古くは人工的にもつくられた。…

※「tenablecorpse」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む