tensorproduct(その他表記)tensorproduct

世界大百科事典(旧版)内のtensorproductの言及

【線形代数学】より

… f(xx′,y)=f(x,y)+f(x′,y) f(x,yy′)=f(x,y)+f(x,y′) f(ax,y)=f(x,ay)=af(x,y) 任意のx,yについて,f(x,y)=0であれば双線形であるが,これはつまらない双線形写像である。像が0になるようなx,yの組がいちばん少ないような双線形写像があり,それを具体的に構成しうるのが,次に述べるテンソル積tensor productである。テンソル積の一つの構成法は各xMおよびyNに対して,f(x,y)=xyが双線形写像であるような,必要最小限の関係を導入するのであるといいうる。…

※「tensorproduct」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む