Thakurī(その他表記)Thakuri

世界大百科事典(旧版)内のThakurīの言及

【ネパール】より

…以後も1200年まで〈デーバDeva〉の名のつく王の支配が続く。この時期を便宜的にタクリThakurī王朝と一括する研究者もあるが,中央権力は弱化し,資料は少なく,不明な点が多い。リッチャビ王朝下ではすでに,灌漑を伴う農業や南北の交易が行われ,大都城があり,貨幣が流通し,工芸が行われ,ヒンドゥー教,大乗,小乗の仏教があった。…

※「Thakurī」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む