TheBritishandChineseCorp.(その他表記)TheBritishandChineseCorp

世界大百科事典(旧版)内のTheBritishandChineseCorp.の言及

【香港上海銀行】より

…香港,上海,横浜,シンガポールを中心に為替業務から出発したが,70年代以降清朝政府に対する借款も取り扱い,外国諸銀行の中で回数,総額ともに最大である。98年(光緒24)にはジャーディン・マセソン会社と共同して,鉄道投資を目的とする投資会社中英公司The British and Chinese Corporationを設立した。1911年の辛亥革命の後は,関税管理銀行の一つとなり,海関税の預託を受け,中華民国政府の財政に大きな影響力をもった。…

※「TheBritishandChineseCorp.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む