《TheMakio》(その他表記)TheMakio

世界大百科事典(旧版)内の《TheMakio》の言及

【魔鏡】より

…このような曲率の部分的差異が生ずるのは,鏡面をみがいていく過程で,それも相当に薄くなるまでみがいた場合であることが判明している。 アメリカのオハイオ州立大学では,日本から帰ったE.S.モースが講演の中で触れた日本の魔鏡の話から,1880年創刊の学生の年刊誌を《The Makio》と命名し,その表紙を,日本人が毛筆で書いた魔鏡という文字で飾った。にれのき工房制作の映画《魔鏡》には,魔鏡製作技術の唯一の継承者である山本凰竜(無形文化財)による魔鏡製作の過程が,明治初期の魔鏡研究史とともに収められている。…

※「《TheMakio》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android