thematicatlas(その他表記)thematicatlas

世界大百科事典(旧版)内のthematicatlasの言及

【地図帳】より

…このほかに,世界ないし日本などについて一般図を中心に,地名索引などを付した地図帳が古くから普及しており,また社会科の地図帳(スクール・アトラス)もどこの家にでもある地図帳であろう。さらに近年は,資源,海洋,気候,環境,歴史,地域計画,疾病など,多くの主題地図帳thematic atlasも,内外の官民の地図作成機関から刊行され,地図の多様化にともなって地図帳の世界も多様化しつつある。【高崎 正義】。…

※「thematicatlas」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む