世界大百科事典(旧版)内のTheResponsiveEyeの言及
【オップ・アート】より
…〈オップ〉とは〈光学的〉あるいは〈視覚的〉を意味するopticないしopticalに由来する。1965年ニューヨーク近代美術館における〈応答する眼The Responsive Eye〉展(サイツW.G.Seitz企画)以降,〈ポップ・アート〉になぞらえて使われるようになった語。広くみれば構成主義や幾何学的抽象絵画の流れの延長上に位置づけられるが,アルバースやバザレリーを先達として1960年代に現れた動向を指す。…
※「TheResponsiveEye」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」