《TheYouth'sCompanion》(その他表記)TheYouthsCompanion

世界大百科事典(旧版)内の《TheYouth'sCompanion》の言及

【児童雑誌】より

…これに倣ってフランスでも,あいついで刊行されたが,とくに有名なのは1864年名編集者エッツェルPiére Jules Hetzelの《Le Magasin d’Éducation et de Récréation(教育と娯楽の雑誌)》で,バルザック,ドーデ,デュマ,ユゴー,ベルヌらの文豪が,子どものための後世に残る名作を発表した。アメリカでは,週刊児童雑誌の《ザ・ユーズズ・コンパニオンThe Youth’s Companion》(1827‐1929)が有名である。また作家のドッジMary Mapes Dodgeが編集した《セント・ニコラスSt.Nicholas Magazine》(1873‐1939)が高く評価されている。…

※「《TheYouth'sCompanion》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む